せたがや子育て応援ブック2025
119/125

118子どもファーストで安全な運転を!!子どもの安全のために事故にあうと加害者も被害者もいつもの日常生活が送れなくなります。 事故を起こさないために自転車に乗る時に気をつけましょう「自転車歩道通行可」標識思わぬ急停止や転倒で、子どもがハンドルや道路に挟まれ大ケガのもとになり、大変危険です。チャイルドシートに乗せる時もヘルメットを着用させ、子どもの頭を守ってください。子どもへのヘルメットの着用は保護者の責務です。大人も積極的にヘルメットを着用し、子どもの見本になりましょう。ちょっとした時間でも、子どもを乗せたまま自転車から離れないでください。予想外の要因で自転車が倒れそうになっても、子どもは何もできません。「抱っこ乗り」は非常に危険!!ヘルメットを着用!!子どもを乗せっぱなしで、離れない!!保険への加入が必要!!自転車利用者は、子どもも含め自転車損害賠償保険の加入が義務付けられています。万が一の事故に備えて加入をお願いします。「止まれ」の標識がある交差点では自転車も一時停止を守りましょう。自転車は車道の左側通行が原則です。「自転車歩道通行可」の標識がある歩道では車道側を徐行して走行することができます。スピードの出しすぎは大きな事故のもとです。注意してください。交通ルールを守って生活を守る!!点検整備を行って!!自転車は定期的に点検整備を行いましょう。よく見てもらう自転車店があると安心です。万が一のために

元のページ  ../index.html#119

このブックを見る